- Home
- 日経225 VS FX(ドル円)どっちが稼げる
- 日経225 VS FX(ドル円)どっちが簡単?でどっちが稼げる?
日経225 VS FX(ドル円)どっちが簡単?でどっちが稼げる?
- 2016/1/31
今でも仕事以外に副業でお金を稼ぐ手段としてサラリーマンなど仕事をしながら投資を始める人が
多いようですが、やはりFX(為替)トレードを始める人が多いようです。
しかし、一般的には為替をトレードするFXを知ってる人は多いですが、日経225先物を知って
いる人は少ないのではないかと思います。
日経225先物と言うと何かの商品の先物取引のような感じがありますが、実は日経平均株価
のことなのです、ようは日経平均株価を指数としてトレードするわけです。
もっと簡単に言えば、日経平均株価が、上がるのか?下がるのか?に投資をするものなのです。
「日経平均株価指数の日経225先物と為替のドル円では、どちらの方が
トレードが簡単で、稼げるのでしょうか?」
どっちのトレードが良いのか?比較をしてみたいと思います。
比較項目 | FX | 日経225先物 | コメント |
投資対象 | 通貨ペア 4~163ペア | 日経平均株価 | FXはドル円が多い |
必要証拠金 | 最低48,000円 | 60,000~114,000円 | 日経先物は変動性 |
レバレッジ | 25倍 | ミニ100倍 ラ―ジ1,000倍 | FXよりも実は大きい |
売買種類 | 「売り」「買い」とも可能 | 「売り」「買い」とも可能 | |
取引時間 | 7:00~翌6:30 | 日中 9:00~15:15
夜間 14:30~3:00 |
FXはほぼ24時間トレードが可能 |
手数料 | 0.27銭~5銭
(0.0027円~0.005円) |
ミニ 37.8円~54円
ラ―ジ270円~432円 |
FXはスプレッドが実質な手数料 |
※スプレッドの計算
「買い」と「売り」の差額(スプレッド)× 取引通貨単位 = 実質的な手数料
【私が実際にトレードした率直な感想】
私は、3年前にFXをはじめ、数か月で撤退をすることになりました。
わずか数秒間で250,000円の損失を出してしまったためです。
最初のうちはビギナーズラックであっというまに約100,000円ほど利益が出ましたが
米国の雇用統計のトレードを狙い打ちして大失敗をしてしまったわけです。
結局は儲けた10万と投資金合わせて約35万円のお金が一瞬で消えてしまった経験があります。
FXは手数料は安いですが、通貨ペアが多いので投資対象を選ばなければいけません、
選択が難しいのであれば、なじみのあるドル円だけでやれば良いと思いますが、私が
一番分かりにくいと思うのは、単位です。
日経225先物の場合は、良く目にしたり、聞いたり生活に根ずいた5桁の金額で、
5円または10円単位での変動です。
しかし、為替であるFXは、トレード単位と変動が小数点第3位まであり、1円単位での変動とい
うのははほとんどありません。
通常は、ほとんどが1円位以下の中での変動になるわけです、この単位での変動幅は通常の生活
の中も、あるいは仕事上で聞くことも使うこともまずありません。
0.08円の変動幅と言われてもピンとこないですよね、日常生活では使わない単位なので、
いくら儲かるのか、損するのかのイメージもなかなか正直わかないです。
なので、慣れない初心者の場合には、変動による利益や損失のイメージがわきにくいわけです。
やはりこの部分のイメージがはっきり出来た方が、トレードしやすいわけで、トレードしずらい
よりはイメージしやすく、わかりやすい方がその分利益は出しやすいの当然だと私は思います。
実際に、日経225先物トレードを始めて7カ月ですが、7か月間トレードを継続して行って
おり、日経225先物は累計でも利益が出ています。
相性もあるかもしれませんが、私は断然日経225先物トレードの方が稼げると思いますね。